...Home... | Commitment... | ...Blog... |
エルゴのビールへのこだわり ■ 毎日分解洗浄するタップ 飲食店でのビールサーバーの洗浄は多くの場合、月数回のタップ(フォーセッツ)分解洗浄が一般的です。 しかし当店では毎日タップを分解洗浄しています。 樽もビールラインも1℃という低温で管理していますが、タップは常に室温にさらされる部分です。 そのため毎日分解洗浄して最高の状態で提供しています。 この作業はとても時間がかかってしまうため、タップ数も12本に絞っています。 ■ 適したグラス 当店では基本的にシュピゲラウ社のビール用チューリップグラスでビールを提供しています。 香りを感じやすく薄口なので口当たりも良いなど、他にも様々なメリットがあるため採用しました。 高価なうえ薄い分破損しやすいというデメリットもありますが大変優れたグラスです。 しかしすべてのビールに適しているわけではありません。 ヴァイツェングラスやシュタンゲ、パイントグラスなど各ビールに適したグラスを用います。 ヴァイツェングラスの下方のふくらみや、ストレートでスリムなシュタンゲの形には理由があるのです。 ■ 窒素ガス抽出 通常ビールは炭酸ガスを注入してビールを樽から押し出します。 当店ではビールの種類によって窒素ガスも用います。 窒素を用いるとクリーミーで口当たりがよくなります。 ビール専門店といえども窒素ガスを導入しているお店はまだ多くはありません。 他所で飲んだビールでもまた違った味わいを楽しめるはずです。 |